Lab

忙しい日

Lab

妙に忙しい一日だったな。朝は他学科のファカルティ候補とお話。顕微鏡をみせ、あわただしくお話。合間に、明日しめきりのフェローシップ用推薦状を書く。午後は今度は院生の候補のインタビュー。2時間半みっちりと。今年の院生候補はおもしろい人が結構い…

Meetingとグラント

今日は院生候補の一人がインタビューに来た。神経学科のインタビューは、とてもIntense。ラボに2時間半も拘束され、PI,学生、ポスドクなどと話をする。こういうラボ訪問を2日にわたって、3−4個のラボについて行うのである。これは候補たちも疲…

ファカルティミーティング

Lab

好きな仕事をしているとはいえ、月曜日は微妙に憂鬱。朝から眠くて、朝食はハムエッグだけ。子供達を送り出しても、なんとなくぼんやりと考え事をする。ひいこと、静かなミーティングがあったりして(ひいこの日記参照)、今日は弁当を作らずに学校へいく。…

復活

Lab

ITディパートメントの人がハードドライブを取り替えてきれいにセットアップしなおしてくれたので、また使えるようになった。今回は結局データ以外はなにものこらず、ソフトもインストールしなおし、セットアップしなおし、となかなか大変だった。ついでに、…

ハードドライブ死亡。

Lab

11月に死んだばかりのわがパソコンのハードドライブ、新しくしたにもかかわらず、また死亡。ウィンドウズが何十分しても立ち上がらず、ふらふらと立ち上がった窓さんは超低速。あわててファイルサーバーにバックアップをとるも、超低速のうえにディスクエラ…

いきなり巨大に。。。

Lab

さて、本日はラボミーティング。だめなPIは遅刻してしまった。。。とほほ。ほぼ全員が帰省し、さらには新入り組みも参加し、いきなり大所帯な雰囲気になった。ラボメンバー表もこちらでアップデート。学部生は乗せられないので、実際はこれよりも一人おおい…

あけましておめでとうございます。

Lab

今年は年男。もう3まわりしたわけだ。なんまわりいけるかな。。。今日から新しいポスドクが参加する。だいぶラボも大きくなってきたな。去年は当初の資金集めにはまず成功。今年の目標はもちろん、最初の論文、そして最初のR01だ!

顕微鏡。。。

Lab

なんと、1週間も書いていなかったか。A社の安いモードロックレーザーで3代目の2光子システムを作ろうと思っているのだが、なかなかいろいろ課題がある。考えうる実験系をいろいろ考えつつ、テーブルの配置を考え、システムの構成を考える。ちょっと夢中にな…

成功!

Lab

昨日はワレングループとの共同研究。前回よりもはるかによいシグナルがとれる。一度は論文として提出したこの仕事だが、やはりもう少しきちんと実験しなければ通るものではない。今回は光学系全体が調整され、信頼性の高いシグナルがとれる。新しいテクニッ…

安定性

Lab

しばらく顕微鏡のゆれもなくなったかと思われたが、またしても画像がゆれはじめる。やはりなにかおかしい。同じテーブルにのっている2代目顕微鏡は問題がないので、どうやら顕微鏡自身に不安定な要素があるようだ。地下では確かに工事をやっているようで、…

顕微鏡いじり+電気生理

Lab

最近は、少し時間ができたので、2代目顕微鏡の改良にはげんでいる。まず、2つの顕微鏡でばらばらに改良してきた機能を1つにまとめることと、電気生理をきちんと立ち上げることが当面の課題。Matlab7.2対応もしたいが、もう少し時間がかかりそうだ。今は顕…

2日分

Lab

昨日は化学科に行って、ワレングループと共同実験。夜中まで頑張ったがうまくいかず。本日は2台目顕微鏡の電気生理のセットアップをする。明日にはパッチクランプでもできそうだ。また、1代目の顕微鏡は、先日から突然画像がゆれてしまう、という事件も起こ…

カルシウムイメージング

Lab

だいぶよい結果がだせるようになってきた。そして、「できたらいーな」と思っていたことが、意外とあっさりできることに気がついた。うはは。これは面白い。それにしても電気生理のレコーディングのクオリティが悪すぎ。なんとかしたいが、なかなか時間がと…

電気生理セッティングアップ

Lab

はるか昔に注文していた2代目顕微鏡用のパッチクランプ アンプリファイアであるが、なぜかDukeのPurchase departmentでとまっており、なかなか注文してもらえなかった。トニーがあちこち電話してくれて、ようやく最近やってきた。予算に入っていなかった備品…

今日は実験。

Lab

思い立って、カルシウムイメージングをやってみる。NMDAリセプターを2-photon uncagingで刺激してスパインのカルシウムを測定する実験。電極を細胞にすいつけて穴をあけ、細胞にカルシウム感受性色素を導入するとともに、電極から電流測定をする。このパッチ…

これから出かけるずら。

Lab

ちょいと、Dukeのセルバイオロジーディパートメントの合宿に参加する。感想などは、また今度!ついでに、私の渾身の(?)レビューが電子版で出たので、のせておく。

インタビュー

Lab

なんか、最近ポスドクのインタビューしまくっている。そうするとみんなでランチを食べにいけるので、楽しいのだ?それにしても、新しいラボというのは、オファーをだしても断わられる確率は高い。みんな、安易に「ビッグラボ」をえらぶんじゃない!と説教を…

Lab

グラントを書こう書こうと思いつつ、学生の実験が気になってついつい実験室にいってしまう。プログラムもまだ未完成なのでトラブルも多いし、実験をみながら問題点を改善していかなければならない。ちょっと実験をやっては、ちょこちょこ直す、ということを…

あまりめずらしいことはなく。。。

Lab

朝から夕方まではグラント書き。例のサールフェローシップの原稿である。結構気合がはいる。エクセルを使ってとりあえずの予算も組む。年間$80Kx3年間であるから、ポスドク一人、学生半分くらい雇えるかな?プロジェクトは、もうかなり思い切って野心的…

今日は一日顕微鏡いじり

Lab

顕微鏡をいじっているとご飯を食べるのを忘れることがよくある。この前は、夜に帰ろうと思って、ふと空だと思っていた弁当箱をもちあげたら、ずっしりと重くてびっくり。弁当を食べ忘れていたのであった。。腹減ったなーと思ったが、食べたと思い込んでいた…

2台目、蛍光寿命測定顕微鏡も稼動

Lab

日記を書き始めたのは職探しをしてるときだったなー。それ以来、毎日すごい勢いで物事が変化していたが、ラボをたちあげてから1年あまり、だんだんと落ち着いてきている。日記にも毎日かくほどのことがあまり起きなくなりつつ感じがする。からっぽだったラ…

なんとかレポート終了

Lab

本日ファイナンシャルレポートがきて、数日遅れでBWFにプログレスレポートを出した。怒られるかな?ファンドがストップになりませんように。。。あとは、もうすぐDukeの内部審査に提出するSearle Scholor probramの申請を書きなおす。一年$80Kの3年間のグラ…

インタビュー

Lab

朝9:00からポスドクインタビュー。ラボミーティングのかわりにジョブトーク。ラボの人数も4人にふえたため、4人と順番に話しをしてもらうだけでかなり時間が埋まってしまう。ということでファカルティとのミーティングは一人だけとなった。だいたいう…

ねむい。。。

Lab

時差ぼけ。夜は眠れるのだが、昼眠くてぜんぜん仕事にならない。昼ねを少しして、コーヒーを飲んだら元気になった。Howard Hughs Medical Institute (HHMI)が主催する夏季研究コースで学生がきていたのだが、本日で終了。本日はPoster発表があり昼食会にでた…

明日は出発!

Lab

明日、私が日本に発つので、普段火曜日にあるセミナーを今日に移して、直前ラボセミナー。まだラボを他の人にまかせて2週間もあけたことがないので、とっても心配。顕微鏡がきちんと2週間動いてくれるといいのだが。。。その他に関しては、多分テクニシャン…

Lab

朝ウッズホールを出発、夕方にローリーダーラム空港に到着。スムーズで何の問題もなかった。その後そのままラボに行き、ポスドクや学生と少しディスカッション。そのあといろいろ届いている部品をみて顕微鏡を完成させることにする。まずは光電子増倍管とい…

今年の夏は一味違う。

Lab

去年デュークにきたときは、人がいないからっぽのデパートメントで呆然としていたものだ。でも今年は学生たちも夏休みにもかかわらず毎日きて実験している。来週のラボミーティング、建国記念日の7月4日なので、動かすべきかと思ったのだが、全員が「来る…

顕微鏡

Lab

全てコードをつなぎおえ、不調な部分のデバグをはじめる。まずはソフト。なぜかDAボード経由でシグナルを送ろうとするとエラーがでる。ボードがこわれているかと思ったが、テストをしてみると大丈夫みたい。プログラムを大幅に書き換えることにし、シグナル…

顕微鏡+培養室+もうちょい書き物

Lab

ラボマネージャーのトニーと培養インキュベータのセッティング。これまで、長々と隣のラボの培養室+インキュベータを使ってきたが、急に人数が増えてきたためやや苦情も聞かれるようになってきた。早いところ自分たちのインキュベータ+培養室に移らなけれ…

日曜日もラボ

Lab

うちのラボの学生たち、なかなかやる気がある。日曜日も働きたい、ということだったので、私もラボに出かけた。だいぶ実験もできるようになってきたが、トラブルシューティングなどは、やはり私がいないと難しいだろう、ということで、いちおう。。しかし、…