2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学生セミナーシリーズ

さて、私が担当している学生セミナーシリーズ。今日も昼に。ちょうどグラント申請書をFedExで出した直後だ。今日のセミナーでは、学生がなかなかよい仕事をした。複数の論文を読んで解説し、さらにはそれをもとに自説を披露。そして訪れていた教授たちとの議…

今日起こったこと。(つまり日記)

新しくきたテクニシャンのAは、英語はまだあまり通じないが、よく働いてくれているし、結構いろいろ知っている。PC12が死んだ、と書いたが、実は死んだのではないのではないか、ということだ。3−4日後は結構死んだように見えるらしい。本当かなあ?学生とテ…

もう1つ締め切り

あさってまでに、プライベートファンドのスタートアップ用のグラントに、アプリケーションを提出しなければならない。3年間で2500万円ということで、あたれば結構大きいか。残念ながら自分の給料には使えないようだが。。。いままでだしたやつとこれがすべて…

動物使用許可がやっと。。。

長らくもめていた、アニマルプロトコル、どうやら私がいままでやっていた方法では、今後許可がおりそうにないことがわかり、それを変えてようやく許可がでた。今日テクニシャンをプロトコルに加えたので、これでようやくスライス培養ができるわけだ。テクニ…

光学台の写真

今日はホームページのサーバーを使って大きな写真を貼ってみよう。1. 窓をはずしてるところ。 2. 入ってくるところ。 3.内側から

明日は、いよいよ巨大光学テーブルが来る!

さて、ようやく部屋がレディとなり、巨大光学テーブルがラボにやってくる。大きさは、12フィートx4フィート。エレベーターにはとても乗らないため、クレーンで吊り上げるのだ。ということで、朝7時から12時まで、4階ラウンジおよびその下の駐車場は使用禁止…

宴会+だらだら

先週の土曜日は、Mさんが日本に帰る、ということでさよならパーティ。夜中まで子供たちもまぜて騒いだ。さすがに子供たちも疲れ、日曜日はみんな眠りモード。だらだらとすごした。

輪講セミナー

今日も無事おわったか。どうやら同僚のアンとかスリはもっと大変な講義をやっているようだ。3-4クラスの講義をやる予定、といっていた。私のは通年だから一年で20クラスくらいあるが、講義でなくて学生が論文を発表するのをオーガナイズするだけだから、まあ…

ファカルティミーティングなど

今月は論文、グラントと忙しかったのだが、厳しいやつはだしおえて、ふと一息。NIHグラントも書き始めたほうがよいのだろうが、まあ一日くらいはよいかな。いちおう来年の2月を目標にするとするか。昨日は、はじめてファカルティミーティングなるものに出て…

終わってる。。。。

ああ、帰ろうと思ったら、鍵をラボの部屋の中にいれたままロックしてしまった。オフィスが開いているから寝る場所はあるものの、今日はとまるしかないようだ。。。。夜遅くまで残っていたので、周りにはだれもいない。

投稿したよ。

Lab

長らくかかったメソド論文をようやくオンラインで投稿する。まあ、結構よい論文なのではないだろうか。投稿先は、******。まあ、どこかには絶対通るだろう。結構、私の好みの論文に仕上がったかなあ。定量的な話が好きなので、きれいに数字がまとまる…

口内炎いてー。

久しぶりにでかい口内炎が。。。子供の病気のせい?物書きで疲れたのから?それとも大学の空気になじめないのかな?

パソコンのセットアップ

パソコンは今3台。ファイルとかプリンタのシェアとかをどうしようかな、と思っていたら、どうやらデパートメントが依頼している会社があるようで、そこに電話すれば、なんでもやってくれることがわかった。とりあえず、Yasudaラボ用のグループをつくり、さ…

さわやかに顕微鏡つくり再開

グラントを出し終えて、さわやかな気分で、また顕微鏡を組む作業にもどる。今日は走査顕微鏡の心臓部ともいえるスキャナーの周辺を作り終えることを目標にする。スキャナーは、小さい鏡を電流によって回転する電流計みたいなもの(ガルバノメーター)につけ…

書き終わったー。

9/15の事件で多少へこんでいたが(うそ)、日記も復活。明日FedExでおくる予定の予算申請、書き終わったー。とりあえずグラントオフィスに送っておく。でも、明日の昼頃までは差し替えができるはずなので、もう2−3回見直そうかな。こんなに真面目にものを…

Preliminary exam

ということで、プレリムエクザムを聞いて思ったのは、大学院に入って、いきなりきちんとしたプロポーザルを発表するのは難しいなあ、ということ。それなりにプレリミナリーデータがそろっていないと、はたしてその実験は可能なのか、というところを証明する…

今日は忘れ物の日だったかも。。。。

まずは朝。9:40ごろにいってみたら、ドアに張り紙が。。。論文予備審査がはじまってるから早く来いと。。。あれ?今日だっけ?と思いつつ大慌てでいく。論文予備審査とは、学生がPhD論文のテーマについて5人のファカルティ(審査委員)の前で発表して、それ…

ねむーい。

論文のほうは、ばしばしと内容を削っていき、読みやすい長さにする。文献、式番号、図番号もチェック終了。もうすぐ投稿できるかしら。ラボのほうも、結構進展あり。来週にはでかい光学台をいれることができるかもしれない。写真は自慢の顕微鏡室。といって…

息をつく間もなく。。。

Lab

さて、今日がグラント1つめの締め切り、、、と思ったら今日はアブストと予算だけでよいのだそうだ。ということで、さらに推敲をしなければならないことになる。明日はもう1つのグラントの締め切り。面倒なので、えい、と終わりにする。いくらでも直せるの…

簡単日記2

Lab

午前中はマイクのラボミーティングに出席。私が学位論文の副査をやっている二人の学生が、もうすぐあるCommittee meetingのための練習をやった。どちらの話もおもしろいが、スライドの作り方が。。。。午後はグラントの原稿のチェック、および書いている論文…

簡単日記

グラントの締め切りが近く、ちょっと忙しいので簡単に昨日、一昨日の日記。9/9 : チェアのジムの家でファカルティが集まって新ファカルティの歓迎パーティー。つまり私は歓迎される側というわけ。ひいこは和服。私は日本酒をもっていく。ジムの家は実は、歩…

書いてるだけ。

同僚のアンに、書きかけのアプリケーションをみせたら、とても参考になるコメントが帰ってきた。彼女は多分とてもよいライターなのだろう。いうことが理路整然としていて私の頭も整理された。ということで、今書きかえているところ。締め切りは来週の月曜日…

NIHグラントのほうも少し調べてみる

NIHのRO1グラントは、通常5年間のサポート。年間約1500−2500万円くらいが標準で、これをとることが新しいラボの1つの目標だ。まずやることは、どのデパートメントが自分の仕事に適しているかを調べることだ。過去のファンディングや、それぞれのデパートメ…

だいたい終わったかな?

何日も前から頼んでいた、吊り棚もようやく完成。今日は床のワックスがけも終わり、部屋の改装はほぼ終了。いよいよ巨大テーブルを入れる日が近づいてきたようだ。楽しみ楽しみ。絶対にデジカメをわすれないようにしなければ。

インフォーマルトーク

ゴーピン・フェンのラボでインフォーマルトークをした。ラボの学生にも参加してもらう。明日、フロンティアセミナーでしゃべる予定のことをしゃべったが、出来はいまいちか。これは少しスライドの順番などを検討したほうがよさそうだ。どうもトークは、スラ…

大失敗。。。。

今日は休日。労働者の日。デュークは休みなのかな?と思ってきてみたら、やはり基本的に建物はクローズであり、職員はだれも来ていない。こういうときは、建物にはいるにも、暗証番号をしこんだカードをつかなわないと入れない。静かな建物で、論文を書き、…

ピクニック

日曜日、ニューヨークにいたころは、結構いつも寝て過ごしていた。夏は夕方頃に近くのビーチにいったりすることはあったものの、朝の始動が遅すぎてたいして遠出することもなかった。ノースカロライナに来てからもしばらく、だらだらした生活を続けていたが…

なぜ、はてなだけ?

どうもサーバーがいかれたらしく、ウェブサイトが全部みえない。メールも読めない。なのに、なぜか、はてな日記だけが見れる。書き込みもできる。なんでだろー。

テクニシャン決定

一人中国出身のテクニシャンをパートタイム雇うことにした。中国で長く病院勤めをしていた経験があり、アメリカでもボランティアで働いていろいろなテクニックを身に着けていて、バックグランドはいうことがない。面接した時の感じもよかったし、最近労働許…

はじめての講義

ついにTeaching sectionを新設。そう、今日からTeachingがあるのだ。といっても、ジャーナルクラブ、というか輪講みたいなものか。学生が論文を1つか2つ選び、入念に練習して発表する。バックグラウンドをきちんと紹介し、なぜその論文が重要なのか、とい…