2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧
”子供をのばす9つの性格”鈴木秀子 弘子がアメリカに帰国する直前、なにか育児の本はないかと適当に買ってしまった本だそうだ。確かに一瞬子供心理学の本に見える。しかし、実は、ここまで潔く科学というものを捨て去るとかえって好感がもてる、という本であ…
今、我が家でもっとも問題となってるのは、"時差ぼけの赤ん坊"だ。上の子供たちは状況を理解してるので、だいたいアメリカ時間になった。しかし赤ん坊は、昼間たっぷり寝て、夜はいきいきと走り回り、相手にしてほしくて泣き叫ぶ、という迷惑なサイクルを繰…
Karen picked the famous paper from Kasai's lab. Matsuzaki M, Honkura N, Ellis-Davies GC, Kasai H "Structural basis of long-term potentiation in single dendritic spines" Nature. 2004 429(6993):761-6 This is a beautiful paper showing glutama…
金曜日はラボセミナーの日だ。KarenがJournal Club(下参照)、Tim,Tom,Alenが簡単なData clubをやった。Journal clubは結構もりあがったかも。金曜日の夕方は、比較的みんな早くかえる。6-7時すぎには、だいたいみんないなくなるだろうか。私は、いつもは金曜…
今日も、takashiさんと、日本語で雑談してたらKarelがやってきて、"Scienceのことを喋るのなら、英語で話してくれないか。"といってきた。実はScienceの話しじゃないんだけど、ともいえず、はい、って言っといたけど。多分Karelも分かっていて、いつまでもお…
子供たちは、ダニにたいするアレルギーがある。日本のだにもアメリカのだにもだめらしい。そのため、じゅうたんの家に住むことはできないし、布団クリーニングなどはかかせない。Hepa filterの強力air cleanerも導入してる。しかし、家族が日本に帰ってる間…
CSHLのimaging courseで来ている、オリンパスの人達と話す。新しいfluo-viewは、なかなか良さそうだ。Dual scanningなど、おもしろい機能がある。軸合わせも簡単にできるそうだ。あと値段が1/3くらいだったら買ってもいいんだけどなあ。Ti-Saphire laserが一…
CSHLでは、Labwideというdaily newwsをE-mailで送って来る。だいたいセミナーの告知とか、新規研究員の紹介、パーティーの紹介などが記事になってる。1日に10報以上届くこともあるので、ほとんどみないでゴミ箱行きである。しかし、今日ふと見てみたら、フラ…
I am measuring interactions between two proteins tagged with fluorescence proteins using fluorescence lifetime microscope. One important thing for my experiments is controling protein-expression level of the two target proteins. For almost…
私の同僚が使っていたコンピュータのHDDがクラッシュした。IT departmentの人がやってきて、いろいろ調べていたが、データ復旧も不可能で、結局新しいHDDに取り換えていた。もちろん、primary dataに関しては、毎日CDにバックアップしなければならないことに…
朝食。人数が増えたので、飯を作るの手間が増える。毎朝作らないといけないし量も多いのでなかなか面倒だ。たんぱく質とかDNA精製のスケールアップと似たようなものか。たんぱく質とかDNAは、量を沢山採ろうとすると、精製カラムがでかくなって流出にも時間…
昔も少し書いたが、Dukeからは、基本的に2つ部屋をもらっている。そのうちの1つの部屋は小さい部屋が4つ集まって出来ていて、使いにくい。ChairのJimと話した結果、やはりこの部屋の壁はすべて取り除いて、1つの大きな部屋にすることにした。これで2光子顕微…
昨日は、赤ん坊が夜中歩き回っていて良く眠れなかった。遅めに起きて、家族の飯と弁当を作って、研究室へ。もちろん時差ボケのみんなは、朝は寝てる。残念ながら、今日は2-phoon顕微鏡のレーザー(Ti:Saphire)が調子悪く、実験を始めたのは、夜になってから。…
ついに家族が日本から帰ってきた。JFKまで迎えにいって、感動のご対面、と思いきや、みんな眠そうな顔。子供達はみんな車の中でぐっすり。そして夜10:00頃からみんな生き生きしはじめて、3人の子供達がはしりまわる賑やかな家となった。もう夜12時なのに…
明日、家族が帰ってくるので、食材を準備しておこうと思い立ち、新日本堂という日本食材店へ。おそらく弘子は帰ってから疲れて動けないだろうしね。新しくラボにきた日本人ポスドクTakashi君を案内がてら一緒に連れて行った。Takashi君は、奥さんがはるか遠…
うーむ。自分の馬鹿さ加減に腹が立つ。研究室の冷蔵庫に買ったものを忘れて帰ってしまった。せっかく納豆に納豆かけて食べれると思ったのに〜。 私は本当に物忘れが多い。ずっと昔からだ。小学校のときは、忘れ物のチェックがあって、棒グラフをつけられてい…
近くのスーパーでホウレンソウと鳥肉、卵など買い、そのまま研究室へ。研究室の冷蔵庫にとりあえずいれておく。その後大分前に書き終っていたFellowshipのProgress reportをパッケージする。後は明後日送るだけ。そして、2-photon lifetime imaging microsco…
私は名前を覚えるのが苦手だ。日本人ならまだいいのだが、ほかの国の人になると、かなり絶望的になる。そのため、サイエンスの話をしてるときも、相手が論文をauthorでreferしてくると、どの論文かわからなくなってしまう。どんな話だっけ、とかいってもちろ…
Meetingの立ち話で聞いた話。ADHDの治療でよく用いられている、ある種のstimulantは、病気ではない人が服用したときにも、明らかな集中力や記憶力の増強がみられる。副作用もあまりないようである。もちろんstimulantなので長期服用すると、中毒の可能性はあ…
あと3日だ。家族が帰って来る。赤ん坊は、もう私のことなんぞ覚えていないだろう。1月あっていないから別人のように大きくなってるに違いない。この、子供時間と大人時間のギャップにはいつもおどろく。子供達は、年年どんどん成長して大きくなるのに、5年前…
BWFのAwardee meetingから今帰りました。 サイエンティフィックにはあまり盛り上がらなかったが、Career developmentにかんするパネルディスカッションはためになった。BWFのawardは、ポスドク期間とプロフェッサーの期間をサポートする、いわゆるtransition…
ハイニンのフェローシップのプロポーザルを読んで、コメントを送る。私がBWFのフェローシップを書いたときは、ラボの人みんなが助けてくれた。多くの同僚が、自分の時間を数時間もつかって、大まかな筋から細かな文法までコメントをくれた。その感謝の気持ち…
今日は、とても変な結果がでた。あるion channelをブロックすると、なぜかRas活性が上がる。なんでだろう? それにしても、どのタンパク質も他のタンパク質と何らかの相互作用をしていて、ネットワークみたいになってるのだから、どっかいじったら、全体が変…
ポスターポスターのプリント終了。4x8 ft (1 ft=35cm)という超巨大ポスターだ。Art department に送ると、でかい紙に印刷してくれる。美しい! と自我自賛。ということで、明日、明後日とNorth Carolinaで遊んで来ます(Fellowship meeting)。Fellowshipの性質…
Quantitative measurements of dynamics of protein-protein interactions in cells are crucial to understand cell signaling. The fluctuation correlation spectroscopy (FCS) and dual-color fluctuation cross-correlation spectroscopy (FCCS) may op…
とりあえずScienceの話は英語で書くことにする。ということで、下は、Cross-correlation spectroscopyについてのノート。
今朝は弘子と長電話してしまった。どうもアメリカに帰りたくなくて、やや落ち込んでるようだ。日本にいると弘子が幸せなので、子供達にやさしくなり、子供達も幸せらしい。まあ日本の飯はうまいしなあ。風呂と洗い場が一緒であることもゆるせないらしい。う…
CSHLのサイエンスでの評判は非常に高い。そこのポスドクであることは、就職においても有利に働いてるようだ。実際、今年は私の友人が4−5人ほど職探しをしていたが、みんなよくしられている大学からオファーをもらった(蹴った人もいるが)。上に書いたAndre…
あと一週間で家族が帰ってくる。待ち遠しいのー。日本の本のおみやげもあるといいな。海外にすんでると、やはり日本語にはそれなりに飢える。それにしても、昨日プールでCSHLのポスドクのAndresに会って、雑談してて思ったのだが、アメリカにきてもうすぐ4…
今日はひさしぶりにピアノをひく。ベートーベンのテンペスト。3楽章だけは暗譜していて、まあ人前で弾いても恥ずかしくない程度には仕上がってるかな。あとの楽章も暗譜したいのだが、あいかわらず暗譜は苦手だ。時間をかけて覚えてると、前に覚えた曲を忘…