2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

がごーん。

提出1日前に悪いニュース。レビューパネルから推薦され、一度は採用の通知をもらったKlingenstein fundだが、彼らのポリシーで他にプライベートファンドを持っている人には資金を出さないことに決定したそうだ。ということで、残念ながら採用は取り消しとな…

あとちょっと!

昨日は夜眠れなかった。1人はさびしいね。ひいこは今頃飛行機のってるかなー。さて、締め切りは明後日の消印有効。第3ドラフトには、同僚のスリや先輩のジョージからも大変ためになる意見をもらい、学生たちにも英語のグラマーチェックを頼み、だいぶよくな…

嫁が家を出た日

ひいこが日本に帰りつつあるのは本当である。しかしひいこがどうこうと云々を書いている間に飛行機が遅れて大変な事になった模様。本当は明日日本につくはずなのに、夕方になってもまだヒューストンにいる、という連絡がはいった。結局明日シカゴ経由で日本…

顕微鏡2台目つくるぞー。

Lab

これから、ラボも人口が増える予定なので、2台目の顕微鏡を作ることに決定。グラント書きの合間をぬって、足りないものを見回り、買い物リストを作り始める。目標としては、6月に入ってから2週間くらいで作り上げることか。ものはだいたい揃ってるし、や…

グラント申請書の雰囲気(スクリーンショット)

絵がいっぱいで楽しそう?レビューワーがカラープリントしてくれるとは限らないらしいが。。。。グラントは、いかに読みやすく書くか、ということと、読む気を起こさせるか、というところが重要。ということで、こんなに絵だらけになってしまうわけ。

締め切り迫る!

グラントオフィスにフロントマテリアル(ようするに、タイトル、アブストラクト、予算)を提出するのは、グラントの期限の一週間前だから、明後日ということになる。アブストラクトは、全部かき終わっていない限り、書いてはいけない、というのがグラント書…

いきなりチェックが送られてくる

この前通ったグラントのホストから、普通の手紙が送られてきた。なんだろなー、と思ってあけると、超高額チェックが入っている。なんと、研究費のチェックをPIに直接送るのがポリシーらしい。このまま銀行に行って自分の口座にいれたいところだが単に学科…

コンピュータークラッシュの理由

Lab

ちょっと前の話であるが。。実験中に1時間かに一回、顕微鏡コントロール用のコンピューターがクラッシュしていた。有名なブルースクリーンではなく、突然画面が真っ白になったのちに真っ黒になるというかなり精神的にもダメージが大きいクラッシュのしかた…

今日はレビューを書く。

R01グラントの申請書は、全てのコメントがそろうまで、とりあえずねかせることにする。こういうやりかたは、カレルに教わった。仕事をパラレルに進めていくのによい手である。総説も書かなければならないし、もう6月が始まるまで実験はしないことにする。予…

実験

Lab

顕微鏡は、うまく動いている。写真はポスドクによるうちのラボ初のスパインの蛍光寿命測定!調子にのって、今度のレビューでこの写真つかうかな。

投稿いろいろ

カレルと共著のNeuronに掲載予定の総説は、今日投稿。もうすぐ載るはず。Co-firstの、カレルラボの論文も投稿。こちらはいわゆる3大誌の1つに投稿したが、まあ通るんではないだろうか。そろそろ昔のラボの論文でなく、うちのラボから論文をださなければな。…

R01のコメント

グラントのセミナーで、R01でもっとも大事なことの1つは、他の人に早めに読んでもらうこと、と言っていた。ということで、私もシニアなファカルティ4人ほどにコメントを頼んだわけである。忙しいのにもかかわらず、25頁ものプロポーザルを読んでくれる…

来月締め切りのレビュー。

ということで、レビュー論文も書き始める。FLIM,FRETについて書いてちょーだい、ということだから、得意分野ではあるんだけど、これもビミョーに緊張する。これも1月前には書き上げて、人々に見てもらうのがよかろう。

ぷはー、第2ドラフト、書き終わった。。。

さて、ひさしぶりにNIHのR01の話題。2週間くらい前に第一ドラフトをカレルと同僚に送り、コメントをもらった後に、それをもとに予備実験を追加して書き直した。第一ドラフトの評判はなかなかよかったが、細かいところで実験計画がいい加減なところあ…

ラリーキャッツの記念シンポジウム (5・10)

昨年亡くなった、デューク神経学科のスターでもあったラリーキャッツの記念シンポジウムが行われた。ノーベル賞学者を含む10人ほどのスピーカーがよばれ、ラリーを懐かしんでいた。アクセルが、最初は悲しみ、信じられない思いだったが、今は彼のやってきた…

今日も予備データをとる。

Lab

あまり代わり映えしない毎日だが。。。。今日は画像でもアップ。なんの画像でしょう?詳細は秘密だけど、デンドライト上にスパインがくっきり見えるのが楽しいかなーっと。

今日も実験

Lab

土曜日、子供の補習校が終わり、運営委員の仕事もおわったあと、ラボで実験。1回目の実験は失敗したが、帰り際に新しいサンプルをみたら、うまくいきそうなことがわかり、興奮。とりあえず帰ったが、眠れ無そうなので、夜中に再びラボにきて実験してしまった…

実験

Lab

少し書き物を一段落。少し寝かせるとともに、他の人のコメントを待つことにする。将来の実験計画モード、および実験モード。今日はGlutamate uncagingもきちんと動き始め、顕微鏡はフル稼働である。なんで今までうまくいかなかったのか、ようやくわかった。…

chinapage.ws(行かないように)とかいうページから来ている人、そのページは偽者です。リンクしなおしてください。

まだ10割。。。

チェアのJimが、グラントのレビューパネルにいる、Klingenstein fellowship。今日、Jimに「君は採用だよ」と知らされる。「今朝Faxが届いているはずだけど。」というので、早速Faxを見に行くと、KlingensteinからのFellow内定のFaxが届いていた。$50Kx3…

グラントの通知。。。。

Whitehall foundationから、メールが届く。電話じゃなくてメールというあたりがあやしい。。。しかも、メール本文はなく、単に添付ファイルがあるだけ。あけてみても、CongratulationとかWe are pleased...といったような始まりでなく、"Please accept this …