2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもどおり、合奏も少し。バッハのバイオリンソナタ。最近ワンパターンになってきて、あきてきたので、弘子が楽譜をいくつか注文したのだが、例のカード紛失騒動で、すべてキャンセルに。。。。一人で、Well-Tempered Clavier bookも弾いた。これは、日本…
今日は近頃にはめずらしい、温かい日になった。弘子などは、Tシャツで過ごしていた。ホームデポでrakeなどを買って、みんなで庭の落ち葉かきをして盛り上がる。子供たちは、これが大好き。ミミズを見つけたりして喜んでいる。消防法などわからないので、やら…
どうも朝から眠いなあ、と思っていたら、学会のあったサンディエゴとの3時間の時差が効いていることを思い出した。ふらふらしながら、なんとか子供を日本語学校に送るが、何回かクラクションを鳴らされる危険運転になってしまった。ほとんどないようである…
ポスドクも探さなければならないことだし、ということで、英語の Research interestsのページを少しだけアップデート。animation Gif で、神経内の カルシウムの挙動が見れるようにした。マウスをFigure の上におくと、スター トするようにJava scriptも書い…
カレルのラボでは、学会のあとに報告会を開く。2-3個選んで、みんなの前で 発表。学会中、サボってるとばれるわけだ。私も、いろいろ見逃したポスター やトークがあったので、この報告会は役にたった。また、特に学会で話題になっ たものは、複数の人間が違…
ねた満載の学会もようやくおわり。昨日の夜中に飛行機にのり、今朝NYにもどってきた。NYは、やはり寒い。家には、朝8:00にはたどりつき、子供を学校に送ることもできた!ひさしぶりの子供たちは、ひとまわり大人になったように見える。さすがに飛行機で…
ふと気づいたら、日記の日付がずれている。時差があるのでNYと日付変更がずれる、てこと忘れていた。今日は、飲みに行く人をうまく見つけることができず、結局カレルラボの人と、飲みにいった。いつも会ってるから別に会わなくてもいいんだけど、と思ったが…
学会もだんだん疲れてきた。ポスター会場で、歩き疲れて休んでいたら、(このブログでもたまに登場する)ガヤさんに会って、話しをすることができた。どんな人かと思ったら、(有名人は、変人が多いものだが、)意外と普通な人で、楽しく話すことができた。…
ポスター発表は、朝8時から1時ごろまで、ずーっとしゃべりっぱなしで、疲れた。なるべく宣伝したいからね、やっぱり。昔MBLのコースで一緒だった人や、ブログに登場してる人などが現れて、楽しかった。Dukeに移ったあとの共同研究やポスドクの申し込みもあ…
フロントの人と話していたら、宣伝にはなかったが、なんと私がつかってるホテルも無料のワイアレスがあることがわかった!安ホテルなのに、まるで高級ホテルのようだ!!Quality Inn。是非とも次回も使おう!!!今日は、M-Cell meeting。これはTerry Sejnow…
というわけで、学会初日。午前中はなにもやることがないので、日記でも書く。昨日は、昔の先輩H氏がUCLAのNCMIRを案内してくれた。H氏は、そこで、主にソフトウェア開発をやっているのだ。Confocalで、Diffraction limitのresolutionでとられた、小脳全体の…
さてあとは順調にいくかというと、そうは問屋がおろさない。コメントの弘子の書き込みにもあるように、この後、恐ろしいわなが。。。やっぱり、敵もなかなかあなどれない。4:30にはラボにつき、そうだ、ATMで金をおろそう、とラボのATMにカードをいれる…
私が、1と月まちがえて飛行機チケットをとったことは、あっというまにラボに広まって、いろんな人に「聞いたよ、飛行機の話し」といわれた。しかも、その後、飛行場までの車の話しをしてるときに、木曜日に出発すると言ってしまって、さんざん話しが進んだ…
どうやら、Society For Neuroscienceは、無線LANが完備してるようだ。とい うことで、学会中も日記を更新するかもしれない。
さて、今回Art departmentの人と話してわかった、でかいポスターを刷るとき のTipsをまとめておこう。 Use adobe softwares でかいprintをしてくれるprinterは、基本的にpostscript(PS) printer. ほと んどのソフトはPS言語を出力できるのだが、postscriptと…
ポスターも無事に仕上り、 itinerary viewer (万が一私のitineraryがみたい人はryasudaでloginしてね。)で学会のアブストラクトなどをチェック。id:kkitaさんや、ガヤ さんのポスターも発見。楽しみだのー。 あと、UCSDは昔の研究室の先輩がいることを思い…
バイリンガル教育とセミリンガルに関する文章発見。 バイリンガル教 育の科学(前編) バイリンガル教育 の科学(後編) 息子のTAIは、本を読める年になり、単語量も飛躍的に増えて来ている。英語 に関しては親の単語量を超える日も近いであろう。今は両方の言語…
全てのデータを載せ終り、現在色やフォントを変えたりして遊んでるところ。 我ながらよい出来。美しい! なんだかんだいって、やっぱりポスター製作は 楽しい。Art departmentには、明日の朝提出することにした。 と思ったら、家に帰ってから、重大な間違えを…
今回のポスターは、あまり定量的な話しをしないで、お茶を濁そうと思ってたのだが、にわかに気がかわり猛然と解析を始めてしまう。変数ファイル名べた書きの即席解析プログラムをつくり解析するも、結局朝方まで終わらず。今日にはポスターを印刷に出したい…
合奏は、息子のTAIが参入!コレルリのトリオの2nd partを教えてみる。なんとか最初の数小節が通って感動。ついに我が家でトリオができる日がきたか。あとはMozartのバイオリンとピアノ(当時の楽器はフォルテピアノとよばれる)のためのソナタ。これはピアノ…
学会前だが、日曜日はやっぱり休む。最近根をつめて実験をしてたので少し疲れた。それにしても今日は寒かった。息子をサッカーの試合に連れて行って(大人は見てるだけだから、寒いんだよね)帰った後の、とんこつラーメンがうまかった!日本にいるときには…
学会直前の土曜日なんだから、きっとみんな実験してるかな、と思ったらだれもいない。日本人のtakashiさんはもちろんいる。そして学会にいかない、しかもドイツ人のフォルカが実験してる。君は本当にドイツ人?まあ、学会前に付け焼刃するような人はここには…
ひさしぶりにさぼったな。昨日は。ちょっとサンディエゴの学会のポスターのためのキャッチーな絵をとるために、ドロナーワな実験。ポスターはちょっと前にBWFのmeetingにいったので、だいたいはできていて、どこまで新しい結果を足すかな、という感じ。みん…
ななななんと飛行機を1か月まちがえて、とっていた。10月22日発のはずが11 月22日に! しかも友人の分までとっていたら、パニック状態。あわてて電話し て、キャンセル。アメリカン航空、の英語デスクにかけてみたら、自動応答で の質問にさんざん答えさせら…
日記を書いていたら、レオポルドがなんで、そんなに沢山の種類の文字が打てるの? と聞いて来る。そりゃアルファベット圏の人からみれば、不思議だよね。日本 語は発音が同じ単語がいくつもあるから、発音を書いて、変換するんだよ、と いうような話しをする…
昨日書いたプログラムが功を奏して、再現性よく結果が出た。San diegoの Society for Neuroscience(SFN)で発表できちゃうかな。ちなみに、Karel研の 特徴として、未発表データを出すことに抵抗が少ない、という事がある。スクー プをあまり心配しないようだ…
タイムリーにも、帰りのラジオで、ピアノによる、バッハのチェンバロ協奏曲をやっていた。これが、シフによるすばらしい演奏だった。彼がチェンバロを選ばなかったのは懸命だろう。表現を知りつくしているピアノで、細かいアーティキュレーションでバロック…
また、Duke の部屋の設計の続きをやる。顕微鏡室はOKだが、Wet labのほうも、 改装してもらうことにした。ただでやってくれるのだから、なるべく使いやす くしたほうがいいわけだ。 Dukeの部屋(合計1000ft^2=100m^2)はあまり広くはないのだが、shared space …
トランスフェクションがうまくいかなかったので、計測プログラムを改善する。 ラボのプログラマが、最近、matlabのUser Classをつくって、複数のプログラ ムやData aquisitionボードを簡単に管理できる(はずの)フレームワークを作っ たのだが、今のところあ…
id:pooneil さんのところなどで、マーフィーの法則、話題になっている。ところで、有名なパンを机から落とすとバターの面が下になる、という法則に関しては、物理的に立証されている、という話が昔日系サイエンスにのってた。机から落とすときに、どうしても…