2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Submit!

自閉症研究のグラントだから、そういう風に書かなきゃいけない。幸い、Rasは結構神経の病気と関係しているのである。ガンにも関係してるんだけど、神経学科だし、興味からはずれるのであまり追求する予定はない。とうことで、アブスト(下)の最後のほうには…

パニックモードAgain

明日が期限で、いろいろ不備を発見。日記どころじゃなーい。といいつつ書いている私。電子投稿なので、明日でもOKなのだが、HTMLで投稿する形式なので、直さなければならない。ワードなんぞでHTMLに変えるのは信用できないので、しこしこタグ付けをするわけ…

残り10%に。。。

論文書きでもグラント書きも、残り10%に90%の時間がかかるのが世の中の常。第一ドラフトは早いうちに書いておかないと、酷い目にあうのは、そういうことだ。とくに読みたい人が読んでいる論文とちがって、グラントのレビューワーは何百通ものアプリケーシ…

進化論

創造論が真剣に議論される国はアメリカだけかと思ったら、そうではないらしい。ダーウィンを産み出したかの国でも、やはり創造論が幅を幅を利かせているようだ。http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4648598.stm宗教が入ってきてしまうと難しいものだな。

カレル研の残り仕事。

1つレビューをカレルと共著予定。そしてもう一報、こちらはいい論文になりそうだな。1ヶ月くらい、時間が止まってくれないかなあ。。。

学生

Lab

なんか、この新しく来た学部生のやる気がすごい。授業がおわったら、すぐに研究室に乗り込んできて、仕事をくれ、といわんばかり。テクニシャンと私で面倒をみるが、どうやらラボ経験も2回目らしくて、細かいことをいわないでも、どんどん実験をする。「土日…

明日からもう一人。

唐突にデュークの学部2年生が私のラボに興味をもったようで、コンタクトしてきた。そして軽くインタビューした後に明日から1セメスター働いてくれることになった。彼にとっては、将来大学院に進学するときに、ラボ経験があったほうが有利というわけだ。彼の…

大学院生のリクルート

大学院生のリクルートのシーズン。二人学生をインタビュー。もちろん内容は書けないけれど、ここは私のラボを宣伝するよい機会だ。私のラボを気に入って、かつ優秀な学生が神経学科に来てくれれば、素晴らしい。学生は最初の2年間は大学がサラリーを出してく…

アメリカのサイエンスは大丈夫?

例の911事件以来、アメリカが調子おかしいのは、多くの人が感じていることと思う。アメリカ全体が保守的になって、前に進むエネルギーが奪われている感じがする。サイエンスも例外ではない。これまで長い間、バイオメディカル分野で圧倒的なトップを走っ…

AOPに載りましたよー。

さてさて、このまえNature Neuroscience通った論文、Advanced Online Publicationに載った。Supplementary noteがなぜか半分しか載っていないので、あわててメールをうつ。どうやらすぐに対処してくれたようだが、直るのは今週の木曜日ということだ。ゲラ校…

給料とエフォト(effort)

今私の給料は50%がBWFから、10%がDanaからでている。50%までの給料は保証されていて、残りは大学が出してくれる。で、基本的にはこの給料のパーセンテージがそのままEffortとなるわけだ。つまりBWFのプロジェクトに50%の時間、Danaのプロジェクトに10%…

顕微鏡

注文した細かい電子部品がDigikeyから届いたので、今日は蛍光寿命測定のセットアップを終わらせようと意気揚々。まずはレーザーのパルスをとるための高速ダイオード(分解能1ナノセカンド。40ドルもするぞ)をセットアップ。単に抵抗とキャパシターをつなげ…

朝はグラントを書き。

グラント申請で大事なことの1つに予算を組む作業がある。締め切りの一週間前、つまり明日までに、大学に研究概要と予算案、それから予算の必要性を書いたもの(Justificationという)を出さなければならない。大学が承認しないとグラントを出せない仕組みに…

ねたが。。。

さて、まだ始まったばかりの小さい研究室ができるプロジェクトの数はせいぜい2−3個であろう。これに対して、いままで出したグラントは、もうすでに5個。これから出すのが2つ。夏ごろにはまたラッシュがくるかもしれない。しかし、さすがに同じ予備データ…

ダーラムのよいとこ、わるいとこ 1/17,18さらに追加。コメントからも追加!

せっかく日記を公開しているのだから、ダーラムにくるとよいことでも宣伝しておくか。昔すんでいたのが、ニューヨークだから、基準はニューヨーク。よいとこ: アメリカの有名大学があるところとしては、家の値段が安い(鬼軍曹さん)。ポスドクの給料(NIHの…

顕微鏡、今月に動くか?

来月にも、新ポスドクが来る、ということもあって、顕微鏡のセットアップ終了の目標を今月末に設定する。電気生理のためのセットアップもする。カスタム部品も、マシナーと相談して、どうやら来週くらいにはかなりの部分を終わらせられる、という運びになっ…

ちょっと工作室

サーキット関係の工作をちょっとする。単に箱にコネクター関係の穴をあけるだけ。工作室の設備も少しなれてきたかな。まだ旋盤は使っていないが。。。それからレーザーの光軸あわせをしなおす。Uncaging用とImaging用のレーザー光線をしっかりあわせないとい…

NIHグラント

ScienceにNIHのグラントについての投稿がある。長い歴史をもつ、RO1アプリケーションは、世界でももっとも書くのに時間がかかり、レビューにも時間がかかるシステムだ。25ページにぎっしり書かれた研究計画に足して付記をいくらつけてもよい、というスタイ…

今日もグラント書き

WhiteHall foundationのグラント(2月15日締め切り)は推薦状を書いてもらう必要があるので、1と月前には、推薦してくれる人に申請書を送ろう、ということで、とりあえず読める程度にPolish upする。しめきりが1月以上先だし、実質4ページだけ書けばい…

最近弾いているもの

ショパンのエチュード、昔ひいていた曲を3曲。音符が多くて、新しいのを譜読みする気はおきない。指を思いっきり広げて早く動かすのが気持ちよい。運動みたいなものだ。繊細な曲を弾くよりも気分転換になる。いや、エチュードも繊細に弾ける人はいるとは思…

すこしのんびり

ちょっと根をつめていて疲れてしまったので、日記も少しお休みした。あまりに次々とグラント書きがあるのも、ちょっと。。。やはり、グラント書きは大変なのだ。夜の2時まで書いていて、でも夜寝ようと思うと、眠れない!なんか、ぐるぐると、あれをこうし…

全部おわり

論文は、編集が全て間にあえば次の号に載るらしい。楽しみだなー。そして、グラントも提出終わり。さすがに政府系のグラントは、時間がかかった。二人で書いたからまだ楽だったけどね。1と月くらいで書き上げたことになるが、最後の2週間でずいぶんよくな…

パニックモード。。。

グラントの締め切りが二日前に迫った今、論文のgalley proofが来る。要は原稿の最終チェックで24時間以内に直して返すというのが普通。これがまた、エディターが結構手直しをいれるので、間違いも多いし、なかなか面倒なのだ。グラントのほうも、ほとんど…

ホワイトホールファウンデーション

前にも書いたように、昨年、本アプリケーションに招待されたわけだ。あたれば$75Kx3 yearsで、かなりのものである。ダブルスペースで7ページだけ書けばよいのだが、私の研究に対して「クリティカルな解析」をした推薦状を3通たのまなければならないという…

あけましておめでとうございます。

アメリカは正月が1日しかないのが悲しいところ。どちらにしろ、6日締め切りのグラントを目指して2日から働きはじめる。昨日はなんかはりきって夜中すぎまで働いてしまった。といっても着たのが昼過ぎだけど。。。昨日やったのは、 顕微鏡のセットアップ:…