Lab

また別れ。

Lab

ポスドクのHくんが日本で准教授としてPIの職を得たので、いよいよラボを離れることになった。彼が着てから5年、本当に素晴らしいデータを出してくれたし、ラボみんなの手本として、ラボのレベルを上げるのに貢献してくれた。Dukeでラボをはじめて、すぐに彼…

帰ってきた。

Lab

MBLからノースカロライナに、えっちらおっちらと車で帰る。朝6時にでて、夜の11時だから、15時間か。毎年、行って帰ってくるたびに、もうちょっと近ければなあと思う。8月も後半になり、まもなく学校もはじまるが、まだまだDurhamは暑いなあ。新学期が始まる…

仕事

Lab

なんか、今月は論文審査依頼が多い。。。冬休みの間にたまっていたのかな?月ごとの審査の数の統計などがあったら面白いかも。論文審査も、質の高い論文は、読んでよかった、と思う。こまるのは、書き方も悪かったり、条件などが整理されていなくて、読みに…

ちょっと引越し

Lab

新しいラボスペースの改装が終わり、ラボの移動をする。同じ階の違う部屋への移動で、約一日で終了。基本的にラボマネージャーのDが指揮をとってくれた。丸一日つぶしたラボのみんなにも感謝。オフィス、顕微鏡室、生化学室がすべて近くになって、少し効率が…

もうすぐ

Lab

HHMIが9月からはじまり、微妙にばたばたとした雰囲気になる。私もHHMIに雇われることになり、それにともなってBenefitもHHMIのものになる。アポイントメント レターをみたら、Dukeの給料よりも高かったので、ちょっとうれしかった。HHMIの研究費はフレキシブ…

E-bayでラボの買い物!

Lab

ラボの備品、初めてE-bayで購入。YさんのラボでE-bayを使いまくっているという話を聞いて、試してみる気になる。そして、こういうのにぴったりな買い物を考え付く。昔から、フェムト秒レーザーの発振をみたり、高速アンプの性能を見たりするのに、500MHz, 2G…

MBL。。。おわり

Lab

くじらをみにいったりとか(この話は後ほど)、いろいろ楽しかったMBLも、おわり。たったいま、3週間使い倒した顕微鏡を解体する。借り物をまとめて、来年簡単に組めるように箱にいれてきちんとラベルをして、3−4時間で終了。せっかくいいシステムなのにたっ…

MBL

Lab

さて、学生が選んだプロジェクトは、なんともMBLコースらしいものとなった。MBLの神経コースでは、いろいろな動物が使われるだが、いか、ゼブラフィッシュなどは非常にポピュラー。透明で生きたまま観察できるので、感覚や視覚刺激での神経可塑性は長らく研…

顕微鏡も完成、デモも成功、トーク

Lab

MBLのNeurobiologyコースは、クレージーとしかいいようがないスケジュールである。数日で、自作二光子顕微鏡を完成させ、さらに借りものの蛍光寿命測定をつけくわえ、すべてのソフトウェアを調整して、ということを完成させたのは、やっぱりすごいんじゃない…

MBLにて。

Lab

毎年恒例になりつつある、Marine Biological LaboratoryのNeurobiologyコースの講師をするため、Woods Holeへと旅立つ。ラボのコテージをとってもらえたので、家族そろって、車で。途中一泊して、合計13−14時間くらいの旅となった。日本へ飛行機でいくのと同…

フェローシップ

Lab

うちのラボのもう1人の学生Aも、Children's tumor foundationからフェローシップをもらえることが決定!おめでとう!ということで、うちのラボの学生3人は全員フェローシップを獲得、という素晴らしい結果となった。AもSもアメリカ人ではないから、NIHのフ…

フェローシップ

Lab

まだ大学院2年生ながら、最近うちのラボから出たNatureの第一著者ったS君、0.66パーセンタイルという驚異的なスコアでAmerican Heartのフェローシップに当選。おめでとう!計算上、申請者の中で一位のようである。おそらく通るとは思ったけど、素晴らしい。…

セットアップ終了か。。。な?

Lab

どうやら1000nmを超えると結構色収差が大きな問題であることがわかり、あわてる。OL社のY氏にアドバイスをいただくなどして、レンズをいくつか追加して、とりあえず問題は解決。ついでに、光軸調整が簡単になるように、位置と輝度を独立に調整できるようにし…

Uncaging+Imagingのセットアップ

Lab

SP社からも3台めになるTi:Saパルスレーザーは、微妙に中古品だが、昨年かなり安く購入することができた。そして、最近壊れていたレーザーもなおり、AP社のパルスレーザーもいれてレーザーも計4台となり、Uncaging + Imagingのセットアップが3台できるこ…

どういう方向でいくか。

Lab

9月からはじまり、今後6年間もあるHHMIのFundingで、何をするか悩む。プロジェクトに縛られないグラントなので、何をしてもよいのが逆に悩むところ。。新しい方向性を探るよい機会なのだが、同時にこの6年で出来るだけ成果をだしたい、という気持ちもある。…

メールチェックしなきゃ。。。

Lab

"Invitation to...."というメールが、あちらこちらからくるので、どんどん捨てていた。。。が、よく整理してみると、来年度のゴードン会議への招待が2つ混じっていた。2つめは、返事がないのを心配して、再送した模様。あやういところで逃すところであった…

別れ

Lab

ラボに一番はじめに来たテクニシャンY。ラボのセットアップを最初から手伝ってくれて、ものをオーダーしたり、グラントの予備データをとってくれ、3つの論文の共著者となる予定の彼女も、ついにブランダイス大学院にはいることになり、ラボを出て行くことに…

ES連勝中

Lab

ポスドクのEは、Dukeで一人しかとれないRuth K. Broadフェローシップ→NIHのF32で8%でほぼ当選とフェローシップ連勝中だが、もう1つ、SfNのトラベルアワードもとったようである。SfNのトラベルアワードは、結構Prestigiousなようで、こんな感じで、顔写真…

ドク論

Lab

日焼けしすぎで、皮がぽろぽろとはげるのが面白い。今日は私もThesis committeeの一員だったDの最後のディフェンス。ドクター論文は、多少Reviseをする必要があるが、ほぼ終了。長年(平均6年)の苦労の後にドクターになる瞬間というのは、やはり感動的だね…

帰った。

帰りは長いドライブを避けてジャネリア*1の友人のT君の家で一泊。ジャネリアのラボも案内してもらった。13時間ぶっ続けよりも、はるかに楽だったし、一緒に来た学生もジャネリアを始めてみて感激していた。カレルにもあって、サイエンスの話とか、そのほか…

いてー

筋肉痛と日焼けで、うごけない。。。。

本日(日曜)は、MBLの神経生物コースの主催でカヤック遊び。潮の流れが速くて、船が流されるので、大変だった。半ズボンでこいでいたから、太ももが日焼けで大変なことになっていたりして。。。何回も沖に出て行ったつわものもいたが、私は一回でもうつかれ…

少し疲れてきたなー。

MBLも終了近くなってきたか。学生たちがプロジェクトでヒートアップしてきている。知り合いが増えるのは、このコースのよいところではある。彼らのどれくらいが神経科学に残るのかな?私がとった2000年の同級生たちは、皆活躍している模様。有名なブレイ…

ただいま、MBL

今、MBLの夏のNeurobiologyコースで教えている、わけだ。コースの中にイメージングセクションがあり、その中で学生たちが講義をうけ、実験のテクニックを学ぶ。いろいろ注文したものが届かなかったりして、なかなかうまくデモができなっかったりするが、生徒…

飲み会

Lab

おとといは、うちでラボ飲み会。みんながはりきって、それぞれのお国の料理を作ってくれて、なかなか楽しい夕方だった。PIががいじん(?)のせいか、やはり「がいじん」が多い。日本、中国、韓国、ハンガリー、ポルトガル、メキシコ、そしてアメリカからは…

うーむ。

Lab

あるプロジェクトで。。これまで2ヶ月間、6回の実験ですべてポジティブだった結果が、なぜか7回目でネガティブに。統計的にも有意だった結果に暗雲が。。。生化学というのは、イメージングよりは結果がRobustかと思ったら、そうでもないのね。。。しかし…

リトリート

Lab

はじめて、論文の内容を人前で話す。評判は上々か。”絵”の美しさは絶対的で、それはやっぱり印象的だと思う。経学科内で話すときは、みんなバックグラウンドがわかっているので簡単である。1つよいSuggestionがあって、簡単なコントロール実験をもう1つや…

論文

Lab

予想を上回るすばらしい結果が次々と出てきたため、かなり興奮状態。何人かと議論してみたが、やはり間違えないような気がする。5年前の私の仮説までも関与してきて、なかなかすごいストーリーになりつつある。シグナリングの世界を大きく変える論文になる…

論文

Lab

今月に2報サブミットが目標(M,S&Y&E)。そして、次の3ヶ月以内にさらに2報サブミットできるだろうか(E&B,M&T)。今年中だと、さらに一報加えられるかもしれない(E)。きちんとまとめるとなるとなかなか時間がかかる。詰めにはいると、穴があちこちみえてく…

また、書き物の日々

Lab

だいぶ日記の間隔があいてきてしまったが、あまり新しいことがないんである。というか、ずっと机に向かっているので、なんかつまらないのだな。がんばって書き物を終わらせて、また実験にもどりたいなあ。現在の仕事は主に3つ。1つは、ブランダイス大学のJ…