Science

 コミュニティを広げる。

2光子蛍光寿命顕微鏡を使ったスパインのイメージング、これだけうちのラボから論文を出しているし、この技術について、かなりの数の講義をあちらこちらでしているのに、なかなか使うラボが増えない。別にものすごく難しいというほどの技術でもない。競争相…

ぶっちゃけた話だが。

日本のどこかの飲み会で、酔っ払ったときに、「自分はCNS(Cell,Nature,Scienceの科学雑誌御三家)にのるような研究がしたいし、そういうテーマを選びたい。」と言ったことがある気がする。これは、かなりぶっちゃけた意見というふうに取られたかもしれない…

アメリカのサイエンスは大丈夫?

例の911事件以来、アメリカが調子おかしいのは、多くの人が感じていることと思う。アメリカ全体が保守的になって、前に進むエネルギーが奪われている感じがする。サイエンスも例外ではない。これまで長い間、バイオメディカル分野で圧倒的なトップを走っ…

AIの進化

この人工知能システムはすごいぞ。じゃんけんをやっている人をみるだけで、そのルールを理解できるようになる人工知能だ。ロボットは、何を期待されているのかさえ、知らされていないらしい。視覚と聴覚Eventを処理して、興味深いところを抽出し、勝った人が…