2009-01-01から1年間の記事一覧

NIHのスコアがいつのまに。。。

10月に応募していたNIHのR01グラントのStudy sectionでのreviewが最近終わったらしく、スコアがいつのまにかサイトにアップロードされていた。Priority scoreが140点で、PercentileはRFA(Request for Application)なので無し。Priority scoreは最高点100点…

NIHで講演

今日は、近くのリサーチトライアングルパーク(RTP)にあるNIH(国立衛生研究所)にトークにでかける。さすがに国立研究所、セキュリティが無駄に厳しい感じがする。でも、建物も広々としてきれいだし、設備も整っているように見える。最近はRTPにも神経系の…

Good news

今日、ある手紙が届いて、そこにはと〜ってもよいニュースが書いてあったのだが、まだ公開できないらしい。。とりあえずはよいニュースとだけここに書いておく。後で書き足すかな。

景気刺激グラント、いよいよ!

NIHから例のオバマ景気刺激パッケージによる、チャレンジグラントのRFAがでている。2年間で$1Mというとんでもない額のグラントが200も出るそうだ。NIHが選んだ分野に入っている人は、かなり高い確率で通るかもしれない。でも。。。うーん、いまいちぴたっと…

うーん、Dukeも大変なようだ。

たとえば、ここのニュースにあるように、Dukeも結局かなり経済状況が悪いらしい。まあ、影響を受けない組織なんてないよな。すべての支出を見直す方向か。くびにならんようにしとかなきゃなあ。「今のところテニュアトラックを切る、という予定はない」とい…

大学院生のリクルート

この時期は、新大学院生の面接の時期となる。だいたい15人ほど厳選してから面接によび面接となる。丸二日間、数人の教授たちと、一対一で1時間半ずつ、みっちりと話すことになる。うちの学科の場合は、書類でかなり落としてしまうので、面接していてこちら…

結局。。。

ちょこちょこっと校正をやってたら間違いがちょぼちょぼと見つかってから、これはまずい、と思って時間をかけてまじめに校正をしたところ、結局、全部で18個もの間違えがみつかったとさ。数字違いみたいな、結構やばい間違えもあった。ひさしぶりに昼食を…

景気刺激パッケージ

すでに予算は通ったようだが、まだNIHでどうやって使うかは完全には決まっていない模様。またまたうわさだけれども、NIHは3つほどのお金の使いかたを考えているとか。1つは、08−09年にレビューされたR01グラントについて2年間限定でグラントを出すとい…

N誌ゲラ刷り。

PDFファイルで、ちゃんとタイプセットされたゲラ刷りがとどき、校正作業にはいる。いまだに元原稿由来の間違いが発見される。2つも引用文献がまちがっていたのを見つけたし。EndNoteとかのソフトに頼りすぎて、引用部分を照らし合わせて読み返さないとこう…

ファカルティインタビュー

最近、Dukeの神経学科も次々と新しいファカルティ候補の面接をしている。経済が悪くなって、多くの大学がリクルートを中止しているから、今年は競争率がとても高いようだ。まず、最終に残ったどの候補の履歴書をみても、目もくらむような業績。。。ほとんど…

注意!

オバマ氏の景気刺激予算が通った模様。今後NIHからも、RFAが出る可能性があるようなので、PIの人は注意。かなりの高予算が高確率であたるらしいが、多分アナウンスから2週間以内に提出しなければならないかもしれないとかいうわけのわからない制約がつく可…

N誌、Pre-Proof

N誌から前ゲラ刷り、というべきか、Pre-Proofが送られてきた。彼等が、「わかりやすいように」文章を変えたり、そのほかフォーマットを直したものを、まずワード書類として作り、それをまず著者が手をいれて、次に絵がついたPDFのゲラ刷りを作る、というシス…

去年の夏、資源バブルで石油の値段が今の4倍近くあったときにも、石油の増産はほとんどできなかったんだから、当時が石油に頼った経済のピーク、ということになる。ということで、今後経済成長するためには、絶対に代替エネルギーが必要になるわけ。というこ…

サイエンスもネーチャーも

暗〜い話をニュースにのせている。ここまで暗くしなくてもよいのに。N誌の表紙なんて、「When the grants go away」。これが他の科学の発見を押しのけて表紙になるようなものなんだろうか。本文の出だしも、 「学部長殿(マイク)、今回申し込んでいた2つの…

やっとオフィシャルにアクセプト

NatureのArticle、アクセプトの手紙が今日届いた。どちらかというと、「やっとか」という感じだが。。。Accept in principleでサブミットしてから39日も経っている。まあともかくめでたい話である。早速ラボのホームページを更新!それにしても長くかかっ…

NSFのグラント採用

3人のPIのコラボレーションで書いていたNSFのグラントの採用が、「ほぼ」決定!金額は1つのラボに80Kドル程度(削られませんように。)だけど、5年間もあるから安心。2年程度の短いグラントをちょこまかつなぐのは、ラボ運営上とても難しいので、長期プ…

グーグルリーダーで論文シェアリング

Web

グーグルリーダーで、論文を拾ってくるのがとても楽だということをマイクから教えてもらい、使い始めた。最初はなんでそんな面倒なことするのかな、と思ったが、意外と使えるなあ。毎週雑誌巡回をしなくていよいのは、やっぱり便利だなあ。Advanced Online P…

部屋の拡張!

となりのエリックがHHMIとNIHのDirector's Awardの両方をとってラボを大拡張することになったので、うちのラボも動く必要がでてきた。で、かわりにということで、今の倍くらいのスペースをもらえることになっちゃった!自前のカルチャールームをもつことがで…

プロモーション条件

Dukeでアシスタントプロフェッサーになってラボをもってから3年。次のAssociate professorに昇進するのには、標準でどれくらいの論文数が必要かというと。。。。Associate professor(Non-tenure): 5 & 15 (第一著者か責任著者 & 共著) Associate profess…

生まれたのはどこ?

ニューヨーク生まれのグイは、将来大統領になれる可能性があったりするわけだが、まあそれはともかく、家族が世界のあちらこちらで生まれたものだと思っていたみたいなのである。「ティラノとスコミムスはひいこと同じところでまれたんだよ。」といっても、…

雪。オバマ就任。

朝おきたら、一面真っ白の雪。気温も最高で0度までしか上がらないというさむ〜い日。もちろんノースカロライナの人々は雪の対処のしかたを知らないので、今日のラボミーティングも中止とする。朝早くにやってきたAによれば、路面が凍結していて、そこらじゅ…

政治家にメールをおくる?

景気対策パッケージとして、NIHやNSFのファンドを増やすように働きかけるメールを、政治家に送る、ということをみんなでしよう!という動きがあって、北米神経学会には、丁寧にクリックすれば送れるようなフォームがあったりする(http://capwiz.com/sfn/home…

めがね変えた。

今までのは、度が弱すぎて夜の運転などは難しかったが、これでよくなった。めがねの大きさを小さくしたので軽くなったし。DukeのVision用の保険では、2年に一度の眼鏡購入がほとんど全額カバーされる。反射防止加工とか、軽量プラスチックも。保険が利く眼…

大学も大変か。。。

N誌によれば、アメリカの大学の基金も、今回のバブル崩壊ではずいぶん影響うけているんだなあ。 http://www.nature.com/news/2008/081231/full/457011a.html かなり博打的な投資をしていた模様。Dukeは、ちょっと前に、堅実な投資をしている、というメールが…

景気対策はするべきなのかなあ

景気対策=消費を増やすってことだったら、先がない。もう資源だって残り少ないのに。よくいわれているように、あと10年のオーダーで全エネルギー生産がピークを迎え減少に転じるとすれば、それ以降は必然的に恒常的な消費の減少=経済収縮になる。消費を…

日記

今日はThesis committeeミーティング、ラボミーティングがあり、査読依頼もあって、結構いろいろ忙しかった。9日に提出のHHMI用の最後のUpdate(たった一枚)の仕上げ。スペースが少ないだけに、何をいれるかが悩みどころ。提出前に、N誌から、正式なアクセ…

去年のまとめと、今後の目標

去年は、驚くべき一年だったなあ。論文に関しては、初論文がBCBに出版され、NatureのArticleがほぼアクセプト(いわゆる、"accepted in principle"の状態)。HHMIへのセミFinal進出を果たしたし、NRSAをラボの学生、ポスドクの二人が受賞、Alzheimer's Assoc…

新年明けましておめでとうございます。

アメリカでは、2日から仕事はじめとなるので、正月気分がいまいち楽しめない。ということで、最近は年末をだらだらすごすようにしている。今年はさらに30日から正月とかってに決める。30日に近所の日本人でパーティをやって、おせちを食べる、もちを食…