Reviseもうすぐ終了か?
なんか、たくさんの実験を要求されたNatureへのReviseだが、ようやく70%程度の実験がおわり、Reviseをし、図をつくったり、Rebuttalを書き始めた。しかし、最初に提出したのと同じくらいの追加実験が必要というのは、多少アンフェアな気がしないでもない。確かにやってよかったと思う実験もずいぶんあり、おかげで論文もずいぶんよくなったのだが、論文の質とは関係ないと思われる実験にかんしては、反論するべきであろう。Supplemenary Figureの量がどんどん増えていくが、これらの図を読む人はあまりいないので、いいデータをこういうところに埋没させるのは、もったいない気がする。まあ、最近の流行なのでしかたがないか。。。Reviewerが質問や問題点をスキップしたりされると、(そのReviewerは)それ以上読みたくなくなると思われるので(少なくとも私はそう)、とにかく全質問に丁寧に答えるのが大事かと思う。それから、これはカレルに教わったことだが、Rebuttalのみに議論を書いて、論文のほうに反映していないと、Reviewerは攻撃されたと感じるらしいので、Rebuttalに書いたことは論文に反映するのが原則らしい。ということで、あとちょっと!NSの場合は、たいていReviseで増えた原稿をあとでまた減らす作業があるわけだが。。。