English as second language (ESL)

ESLのクラスに久しぶりにでることができた。1時間の個人授業で、授業料はCSHLが持ってくれるのだ。しかし、無料ということで気が緩みがちで、思わずサボってしまうことがおおいくて。。。御迷惑おかけしまてます。このESLの先生の資格ってのは普通の教員の資格をとってから、さらに1年間のトレーニングが必要で、それなりにきちんとした資格なんだね。子供達の行ってる学校にもESLの先生がいるが、だいたいみんな、お節介なくらい人の世話が好きな人が多くて、アメリカに来たばっかりの人を助けようという心意気を感じる。

ESLクラスでは、最近ずっと、Articles(the, a, an)の勉強をやっている。いいレビューが こちらにある。ルールをまとめてみた。

  • Is Noun definite(specific) or nondeinite (unspecific).
    • First mention of a noun is indefinite(a, an) and all subsequen treferences to this noun is definite (the).
    • Shared knowledge of the situation or context takes "the" (The Prime minister)
    • Unique objects takes "the" (The sun)
  • Postmodified noun takes "the" (The man who.., The jouney to... , The results that ...)
  • Generic noun (いくつかいいかたがある)
    • No article PLUS plural count noun. (It's astonishing waht gymnasts can do).
    • No article PLUS noncount noun (Love can cause a lot of suffering).
    • indefinite article PLUS singular count noun (It's astonishing what a gymnast can do).
    • definite article PLUS singular count noun (It's astonishing waht the gymnast can do).
    • definite article PLUS plural nationality noun (The chinise have an ancient culture).
  • Media takes "the" (The newspaper)
  • Means of transportation take "the" (taken on the bus)
  • Forms of entertainment take "the" (I enjoy seeing the ballet.)
  • Periods of time take "the". (The 1960s)
  • 特殊ケースで使わないのは、direction (turn left)、activity (go to bed, go to school, in class ...)

Postmodifiedのルールなどは便利なのだが、やっぱりpostmodifiedでもunspecificな感じがするときは"a"をとることもあって、なかなか難しい。とにかく物を読むときはArticlesに注意して読むのが大事だと思う。